ダイエット
パーソナルトレーナーのYosukeです。
筋トレをしているにも関わらず、中々痩せなくて困っている方や、リバウンドしてしまう方。
もしかするとL-カルニチンが足りていないのかもしれません。
ちなみによくたくさん汗をかくことで、代謝が高いと思われている方がいますが、汗をかく=代謝がいい というのは間違っています。
ただし、汗をたくさんかける人のほうが健康的にも良いですし、運動習慣がついている方が多いです。
Contents
L-カルニチンとは?
L-カルニチンとは、L-カルニチンはアミノ酸に類似する化学物質で、エネルギーを生成する細胞内部のミトコンドリアへと、脂肪酸を役割を担っています。
体内のL-カルニチンのおよそ98%は筋肉の内部に貯蓄されており、残りの微量は肝臓や血液に含まれています。
つまり、このⅬ-カルニチンが足りていないと脂肪が燃焼されにくくなります。
食品では、主に牛肉や豚肉、鶏肉、牛乳などに含まれています。
歳を重ねるにつれ、身体での生成される量は減少していくため、減量時にはぜひとっていきたいものです。
サプリでとるべき
食品で摂取できる量は大したことありません。
減量時期は、積極的にサプリメントでとっていくべきものです。なくても痩せることはできますが、代謝の低さに悩まれている方はぜひとっていきましょう。
私はiherbでよく購入しています。
https://jp.iherb.com/pr/GAT-L-Carnitine-60-Veggie-Caps/71056?rcode=SAH9328
最近はGATスポーツのこれをつかってます。
コスパいいですね!
ただし、サプリメントには危険性もあります。詳しくは以下の記事で解説しているので、ご覧ください。
関連記事:サプリメントの危険性やリスクとは?
ARCHIVE
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)