ダイエット
ZERO Gravity 代表/パーソナルトレーナーのYosukeです。
朝ご飯を食べないなんていう方が増えていらっしゃいます。
朝は時間がないですからね。
私の時間がない時の朝ご飯は、
- オートミール+無脂肪乳+アカシアはちみつ
- プロテイン
ということが多いです。
アカシアはちみつははちみつの中でも更に低GI値のはちみつになります。
身体の維持、シェイプアップにはいかに血糖値の上がりにくい食べ物を食べるかが大切です。
血糖値の上がりやすさを示す数値をグリセミックスインデックス(GI値)といいます。
お相撲さんは一日二食
お相撲さんは一日二食がっつり食べます。
食事回数が少ないと、身体はもう食事が入ってこないと感じてしまい、一回の食事の吸収率を高め、より大きな身体になりやすくなるためです。
つまり、日常的に二食しか食べない方は太りやすくなる可能性があります。
私のところにくるお客様でも、二食という方がいらっしゃいますが、まずは三食食べる習慣をつけて頂いています。
食事の指導は、目的、期間、生活習慣によって変わります。
短期的に落としたい方にはそのような指導を。
外食が多い方は、外食でも調整しやすい指導を。
糖質制限ダイエットが流行っていますが、すべての人に糖質制限をさせるわけではありません。
私はこの夏、最後まで炭水化物をとって3%までひき締めました。
糖質制限をせずとも短期的に痩せることは可能です。
結局のところ、生活スタイルに応じて一番やりやすい方法をお伝えしていくことが一番負担が減ると思ってます。
話が脱線しましたが、朝ご飯を食べない習慣がある方はこれを機会にぜひ見直してみてください。
モニター希望の方はこちらより
↓
パーソナルトレーニングスタジオ Zilch
神奈川県海老名市中央3-3-32 グランドール海老名706
海老名駅 徒歩5分
代表/パーソナルトレーナー Yosuke (町田洋祐)
店舗情報
ARCHIVE
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)