
トレーナーブログ
海老名・中央林間のパーソナルトレーニング スタジオZilch(ヂルチ)パーソナルトレーナーのYosuke(町田洋祐)です!
Zilchではパーソナルトレーニグとセットで身体の調子を整える『スポーツ整体・筋膜リリース』という施術がセットになっております。
そのため、変形性関節症や、ヘルニア、すべり症、狭窄症などの疾患をお持ちの方
- 腰痛
- 肩こり
- 首こり
- 膝痛
- 股関節痛
様々な痛みのある方がご利用していただいております。
関節痛と向き合う
そもそも何故関節が痛いのか考えたことはありますか?
加齢によるものでしょうか。
確かに年齢を重ねると身体は段々硬くなっていきますし、軟骨や靭帯に損傷が出てきます。
でも痛みが少なく元気な方もいらっしゃいますよね?
この違いってなんでしょう。
私は過去に整体院での修行経験があります。軟骨などの身体組織に異常が出てしまうと、これは普通はもう治りません。硬くなった身体の結合組織を柔らかくし、周りの筋肉で補強してあげるしかないのです。
『施術は魔法ではない』のです。
でもここで、原因を理解し適切な施術を行っていくとかなり変わって来るのは事実であり、施術家によって大きな差があります。
身体の使い方にある問題と遺伝子の問題
例えば、『歩き方』
正しく足の指が使えていないことによって、姿勢が崩れているということは非常によくあるパターン。
ここから派生して『膝痛』『股関節痛』などに繋がっていくことが多いのです。
重い荷物の持ち方
あらゆる運動動作で悪い使い方が身体に染み付いているものです。
軟骨の損傷は身体の悪い使い方によることが大半なのです。
例外もあり、それは遺伝子状の問題です。
『HIF 2αという遺伝子の低酸素誘導因子が軟骨を破壊していく』という理由です。
簡単に解説しますと、
骨は成長と破壊を繰り返していきます。骨と違って軟骨は成長したあとは破壊されないのですが、この遺伝子により骨と同じように破壊されてしまうというものです。
遺伝子だったらどうしようもないと思うかもしれませんね。
しかし、身体の使い方を正すことでその後の悪化を緩やかにしていくことはできるはずです。
関節痛がある人の筋トレ
何もしないでいると、どんどん衰退していってしまうことは目に見えています。
お尻は薄くなり、腿裏の筋肉が削ぎ落ちていってしまう方は非常に多いです。
身体が痛いからつい動かなくなってしまいますよね。
大丈夫です。まだ遅くありません。
関節痛があっても筋トレできるんです!!
例えばヒップリフトなんかは比較的できる人が多いメニューですね。
でも内側の膝を痛めている人はこれでも痛い方もいると思います。
筋肉が発達してくると身体の痛みは随分変わってくることでしょう。
ぜひ諦めずにご自身の大切なお身体と向き合ってもらえたら幸いです^^
パーソナルトレーニング スタジオZilchは
現在海老名と中央林間にございます。
海老名はずっと予約がいっぱいで新規の方の受入が困難だったのですが、この度海老名にもう1店舗増やすことになりました。
スタートダッシュにもってこいです^^
ぜひお早めにお問い合わせくださいね。特に平日の夜枠はすぐに埋まってしまいます。
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
代表/パーソナルトレーナー Yosuke(町田洋祐)
ARCHIVE
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)