コンディショニング
ダイエット
トレーナーブログ
パーソナルトレーナー論
ブログ
未分類
筋トレ
関節痛予防
皆さん、こんにちは!
パーソナルトレーニングスタジオZilch中央林間店の北川です。
まん延防止等重点措置が解除され少しずつ日常生活が元に戻りつつありますね(^^)
我々Zilchはありがたいことに何もトラブルなく皆様にトレーニングを提供できております。
・完全プライベート空間による別のお客様との非接触型
・スタッフの手洗い、うがい、体温計測。お客様へ手洗い、うがいのご協力
などなど。
感染予防を徹底しておりますので安心・安全なジムを作り上げております。
さて、本題に入りますが、皆様は「ストレートネック」または「スマホ首」という言葉は聞いたことありますか?
現代において問題視されている身体のエラーになります。
今日はそんな「ストレートネック」「スマホ首」について一緒に考えていきましょう!!
Contents
ストレートネック、スマホ首って?
日常生活で、スマホのいじりすぎ、テレワーク、在宅勤務、育児、家事などにより、前屈み姿勢が続くことで、頚椎が前に傾いて真っ直ぐになっている首のことを「ストレートネック」「スマホ首」と言います。
まず初めに、人間の首(頚椎)について知っていきましょう!
人間の頚椎の骨は7つから構成され、横から見ると緩やかな曲線を描いています。(生理的前弯)
この7つの骨が人間の頭(約6kg)の重さを分散させ、支えることができているんです。
人間の頭って約6kgもあるんですね・・・
ボーリングの球ほどの重さのようですよ!!
このように本来緩やかにカーブを描いているはずの頚椎が前屈み姿勢や運動不足により、頚椎が前に傾き真っ直ぐになってしまうんです!
ストレートネック、スマホ首が及ぼす影響
このストレートネック、スマホ首による症状は以下のことが挙げられます。
- 首周り、肩の凝りまたは痛み
- 眼精疲労
- 指先、手の痺れ
- めまい
- 吐き気
- 睡眠不足
最初は肩が凝るなど軽度の症状が多いですが、慢性的になり重度のストレートネックになると、吐き気や手の痺れを引き起こしてしまう可能性があります。
やってみよう!ストレートネック診断
①両かかとを壁につける。
②おしりを壁につける
③両肩を壁につける
このかかと、おしり、肩を壁にしっかりつけた時に、頭が自然とつけるどうかをチェックしていきます。
必ずかかと→おしり→両肩の順番で行ってください☆
骨格には個人差がありますので結果はあくまで可能性です(^^)
ストレートネック改善ストレッチ
ストレートネック、スマホ首における代表的な筋肉は「胸鎖乳突筋」です。
この筋肉は耳の後ろあたりから鎖骨にかけて付着している筋肉です。
ストレートネックになるとこの胸鎖乳突筋が縦に真っ直ぐになり強張りが起きてしまいます。
今回は胸鎖乳突筋のストレッチを行いましょう。
①タオルの両橋を持ち、後頭部に巻く(もしくは両手を頭の後ろで組む)
②タオルを掴んだ両手を、前方に向かって力を加える(両手を組む場合も同じ)
③上記②と同時に顎を引き、後方に力を加える(力比べをするイメージ)
④上記③を10秒キープ→脱力を3〜5回繰り返す。
力を抜いた時に少し首周りが楽になると思いますよ♪
海老名・中央林間でパーソナルジムをお探しの方はZilchへ♪
Zilchでは、パーソナルトレーニング体験を受付中です。
3/31まで新トレーナーキャンペーンを行なっておりますのでこちらのブログをご覧ください☆
早速体験してみたい方は下記からご予約ください!!
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
この記事の監修者
パーソナルトレーニング スタジオZilch代表
町田 洋祐大学卒業精神科にて精神科ソーシャルワーカーとして勤務開始。大手ジムに転職後、スポーツ整体を学び、整体&パーソナルトレーニング専門店にて経験を積む。2024年に著書『骨格ポジショニングダイエット』を全国出版。
美ボディのためのトレーニング指導と、筋膜リリース・整体による姿勢の矯正。お客様の体力に合わせて、より効果的かつ“楽しく”パーソナルトレーニングを得意とする。
<資格>
・NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会公認パーソナルトレーナー) ・SMART TOOLS 認定プロバイダー ・EliX認定ファシアリリースセラピスト・スポーツ整体師 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士<著書>
骨格ポジショニングダイエット: 自分のタイプを知って無理なく最速痩せ! リバウンドもゼロ<公式SNS>
・X ・Instagram ・Youtube