コンディショニング
ダイエット
トレーナーブログ
パーソナルトレーナー論
ブログ
筋トレ
みなさん、こんにちは!
中央林間のパーソナルジム
パーソナルトレーニングスタジオZilchの北川です!
本日のテーマは「ダイエット中、プロテインは摂ったほうがいいの?」
ということについて一緒に考えていきましょう!
Contents
プロテインって何??
まず初めにプロテインについて少し解説していきましょう。
みなさんもよく耳にする「プロテイン」という言葉。なんとなくわかるけど、詳しくはイマイチわからないと感じる方も多いと思います。
「プロテイン」という言葉は訳すと“タンパク質”という意味です。
つまり、「プロテインを摂る」ということは、“タンパク質を摂る”ということになりますね(^^)
コンビニやドラッグストア、ネットでよく売られている「プロテイン」は正確に言えば“プロテインドリンク”になります。
このプロテインがなぜ身体作りにおいて必要なのか、この先から解説していきましょう♪
身体の組織をつくる。それがプロテイン
上記でプロテイン=タンパク質、というのがわかりました。
なぜタンパク質は身体作りやダイエットに必要なのでしょうか?
タンパク質という栄養素は、主に身体の組織を生成したり、疲労回復、成長促進において活躍する栄養素です。
簡単に言えば、
・筋肉をつくる
・毛髪や爪をつくる
・肌の環境を整える
などが挙げられます。
プロテイン(=タンパク質)は身体を変えようとする人にとっては必要不可欠な栄養素といえます。
プロテイン(=タンパク質)摂取量の目安
いざ、プロテインを摂るようになった時、一日どのくらいプロテインを摂取すればいいのでしょうか?
まず、厚生労働省における成人のタンパク質摂取量の目安はおよそ60〜70グラムほどです。
厚生労働省1-2 タンパク質 参照 https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042630.pdf
しかし、これはあくまで成人が必要とする平均的な数値で、ダイエットしている方やバルクアップしている方に対して推奨している数字ではありません。
タンパク質の摂取量の目安としては、体重1キロあたり、1.5〜2.0gを目安に摂るといいかと思います。
どんなに少なくても体重1キロあたり、1.0gの量が摂れると良いですね(^^)
まだまだあるタンパク質のメリット“食事誘発性熱産生”
各栄養素を摂取すると、体内で消化・分解・吸収するために消費エネルギーがつくられます。
そしてタンパク質は、糖質、脂質、タンパク質の三大栄養素の中で最も高い消費エネルギーを作り出します。
タンパク質:摂取したエネルギーの30%
糖質:摂取したエネルギーの6%
脂質:摂取したエネルギーの4%
タンパク質を摂ることでより多くのエネルギーを作り出してくれるので、ダイエット中の方には多くタンパク質を摂取していただくことが大切になってきますね(^^)
食事から摂取できれば理想。プロテインドリンクも活用しよう
タンパク質は様々な食べ物、飲み物から摂取することが可能になります。
普段の食事で目標摂取量が達成できていれば、それに加えてプロテインドリンクを摂取する必要はないと考えています。
とはいえ、プロテインドリンクのメリットは吸収がとにかく早いこと。トレーニング前やトレーニング後であればかなり効率よく摂取できるので、タイミングに合わせて摂取していきましょう★
結論:プロテイン(=タンパク質)は摂ったほうがいい!
以上のことから、ダイエット中におけるプロテイン(=タンパク質)は摂取したほうがいいと考えています。
しかし、何事もやり過ぎはよくありません。
過信し過ぎて、大量に摂取しすぎてしまうと、消化不良を引き起こしたり、脂肪肝になってしまったり悪影響に繋がってしまいますので、トレーナーとしっかり話し合って、適切に取り組んでいきましょう(^^)
初回体験受付中!
中央林間でパーソナルジムをお探しの方は、是非初回体験をお申し込みください(^^)v
たくさんのお客様のお悩みを解決してきました。ご相談だけでも大丈夫です★
https://select-type.com/rsv/?id=0fhw4CuxYS0
⇧こちらのURLよりお申し込みください。
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
この記事の監修者
パーソナルトレーニング スタジオZilch代表
町田 洋祐大学卒業精神科にて精神科ソーシャルワーカーとして勤務開始。大手ジムに転職後、スポーツ整体を学び、整体&パーソナルトレーニング専門店にて経験を積む。2024年に著書『骨格ポジショニングダイエット』を全国出版。
美ボディのためのトレーニング指導と、筋膜リリース・整体による姿勢の矯正。お客様の体力に合わせて、より効果的かつ“楽しく”パーソナルトレーニングを得意とする。
<資格>
・NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会公認パーソナルトレーナー) ・SMART TOOLS 認定プロバイダー ・EliX認定ファシアリリースセラピスト・スポーツ整体師 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士<著書>
骨格ポジショニングダイエット: 自分のタイプを知って無理なく最速痩せ! リバウンドもゼロ<公式SNS>
・X ・Instagram ・Youtube