
ダイエット
トレーナーブログ
こんにちは😊
神奈川県 海老名駅徒歩5分、中央林間駅徒歩4分のパーソナルジム
パーソナルトレーニングスタジオ Zilch のYosuke(町田洋祐) です。
暑くなってきましたね。蒸し蒸ししててマスクが辛いですよね💦 個人的な話ですが、私はアンダーアーマーのスポーツマスクを予約してみました。笑
先日ご入会頂いた方が、「海老名や厚木の他のジムに比べ、当店が一番LV高そう」と言ってすぐにご契約していただけました^^
関節の可動域をチェックしたお身体。とてもよく納得して下さっておりました。
姿勢というのは、椅子に座るまでの動き、立ち姿、これだけでも大体分かるのですが、トレーナーが関節を動かすことでより細かくチェックできます^^
一般の方だけでなく、Zilchではプロのキックボクサー5名とCPサッカー日本代表選手の指導をしております!
(写真 左:町田洋祐 右:Krush 増本翔也)
さてさて
今日はこんなお話。
不調は身体のあちこちにサインが出る
ダイエットの話にも通じるのです。
不調のサインをいち早く察知することで、食事内容の見直しをしたり、痛み改善のための施術の方法を変えたり。
色々できます😊
フラクタル理論という言葉をご存知でしょうか?
フラクタル理論とは
複雑で不規則な図形では、どの微小部分にも全体と同様の形が現れる自己相似性があり、したがって部分を次々に拡大すれば全体の形が得られるとする理論。 コンピューターグラフィックスや、樹木・海岸線・山脈などの形のシミュレーションに利用。 フランスのB=B=マンデルブローが提唱。(コトバンクより)
自然界には全体と部分の形が似ているというものがあるのです。
自然の摂理です。
この植物がフラクタル理論ではとても有名。全体の形と、1個1個の形が同じなんです。
地平線や雪の結晶なんかもフラクタル理論です。
人間でいうと有名なのは、耳の形状が、胎児が逆さまにはまっているというもの。人間の中には小さい人間がいるという言葉もあるくらい。
中国では、耳に対する鍼治療で全身の痛みに対応していくものがあります。
自然界の不思議ですね^^
少しスピリチュアルに感じるかもしれませんが、フラクタル理論自体は理系です★
そんなフラクタル理論は東洋医学にも応用されています。(先ほどの中国のやつもです)
精神面の不調があると、まず背中に現れると言われています。肩甲骨の間のあたりですね。自律神経の影響を受けやすい位置です。
お客様がお仕事などで悩まれている時は、結構すぐに分かるものです。
人間の身体はあらゆる結合組織、筋肉、関節が動くことで、動くのですがウォーミングアップ中のお客様の動きを見ているだけでも今日調子悪そうだなってわかります。
そんな時は徒手の筋膜リリースで可動域を改善してトレーニングに入ってもらっています。
動きが悪い状態でトレーニングをしても痛めてしまうリスクが増えますし、付けたくない位置が発達してしまったり、狙った筋肉が発達しません。
徒手の筋膜リリース、これはトレーナーが手で行うものです。
よくあるフォームローラーでゴリゴリするものとは完全に別とお考えください。
では具体的に、どんなことが分かるのか?
本日は口周りについて^^
鏡で口周りを見てみてください^^
ダイエットで栄養を落としすぎていると、「黒ずみ」結構出ます。
唇もですね。
女性はホルモンバランスが乱れてすぎてしまうと、月経不順になるだけでなく体型が変わりにくくなってしまいます。
これ「あるある」なのです。
男性だったら低脂質を徹底すれば大抵痩せます。
正し、やはり脂質を減らしすぎると男性ホルモンのテストステロン濃度が落ちてしまい、筋肉に影響が出ます。性欲もなくなります。
女性は男性に比べて考えなければならない要素が多いのですね><
当店ご利用の方の7〜8割が女性です。
私Yosukeのお客様の6〜7割くらいがもう1年以上続けて下さっているのですがやはり8割女性ですね^^
こんなにも長く必要としていただけて嬉しく思います。そりゃ海老名店の予約が圧迫しますよね^^; ご日程が合わずご契約できなかった方本当にすみません😭
皆みたいんですけどね💦
ずっと平日の夜が満員なのですが、来月あたり一人枠空きそうなので夜しかダメな方はお早めにお問い合わせください^^
自分が痩せることができたから人に教えられるのか?
キックボクサーだから一般の人にキックボクシングを教えられるのか?
女性だから女性の指導ができるのか?
これだけじゃダメですよね。
人に教えるには何倍も理解し、勉強し経験を積む必要があります。
当店質を追求しているため未経験採用は一切行っていません^^
私以外のトレーナーもかなり優秀なのでご安心くださいね^^ 私の厳しい研修を乗り越えてくれた人です。
海老名駅徒歩5分 中央林間駅徒歩4分
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
代表/パーソナルトレーナー Yosuke(町田洋祐)
ARCHIVE
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)