
コンディショニング
ダイエット
海老名駅徒歩5分・中央林間駅徒歩4分のパーソナルジム
パーソナルトレーニング スタジオZilch代表のYosuke(町田洋祐)です^^
緊急事態宣言があけたため、パーソナルトレーニングスタジオ Zilch(ヂルチ)中央林間店OPENしました☆
基本コースが20%OFFになるボディメイクアンバサダー、コロナウイルスの関係でキャンセルがあったため現在1名空きがありますよ^^
詳しくは後半に書きますね♪
ボディメイクアンバサダーは6月末で終了しました。
最近インスタライブをよく行うようになりました^^
足首の柔軟性向上の方法だったり、反り腰についてであったり・・・。
すると、「反り腰」の反響が非常に高かったです。お悩みの方多いんですよね。
反り腰の方は基本的に足首硬いですよ^^
Contents
あなたの反り腰って本当に反り腰?
ここなんです><
反り腰の定義って非常に曖昧。要は腰が反っていることをいうのですが、180度別のタイプで反るように見えていることが非常によくあります。
「〇〇さん、腰が反り腰ですね」と整体やトレーナーから言われたことがあるかもしれないですね。
果たして本当にそうなのでしょうか?
基本的に反り腰は「仙腸関節という骨盤が前傾位になることで腰が前弯すること」をいいます。
腰の反りだけを見ると、骨盤後継位によって腰が反ってみえる人もいます。
これ全然違う姿勢なのです。
整体の方向性も異なれば、セルフストレッチの方向性も真逆、トレーニング内容も大きく変わるのです。
しかし、どちらも「反り腰」と思っている方が多いのです。
整体師、トレーナーにも多いのです><
そりゃあよくならないですよね^^;
そもそもなぜ反り腰になっているのでしょう??
遺伝的な問題ももちろんあると思います。
でも遺伝的に反り腰だったとしても、意識的に姿勢を修正されている方もたくさんいらっしゃいますよね^^
反り腰=足首が硬い
全員とは言いません。90%これはイコールになると思っています。
ヒールを履く女性は常に踵が上がり重心がつまさきになるため、足首が硬くなりやすいですね。
足首が硬い=膝が内に入りやすくなる
スクワットやランジなどの種目をしていくとよく見られますね。
これでよく中殿筋をトレーニングするのですが、そもそもなぜ膝が内に入るのかというと、足首が硬いことで足首をまっすぐ曲げることができないため膝を内にいれるのです。この時足首は「外返し」という動きをしています。代償動作ですね。
膝が内に入る=股関節は内またに、膝下は外旋しやすくなる(X脚)
一見ガニ股ですが、股関節だけを見たら内股なんですね。
勘違いが起きやすい姿勢ですよ!足首の向きだけでガニ股判断はできません。大きくトレーニングの方向性が変わってしまいます!!!
股関節が内股になる=骨盤が前傾しやすくなる
内股になると、収縮する筋肉に恥骨筋、長内転筋などがありますがこれらは骨盤の前側に繋がっているため骨盤を前にひっぱりやすくなります。
このあたりは完全=ではないですが、かなり多いです。
さぁ一つの仮説ができました。このように骨盤が前傾していく・・・。でもそもそも。
足首が立った状態で、マイナスの角度になっていると重心位置を安定させるために腰は反ります。
こうしてみると、足首がめちゃくちゃ重要なの分かりますよね???
姿勢は末端から見ていく必要があります。
反り腰だから腰だけを見ていたら絶対に姿勢はよくなりません。断言できます。
身体はトータルで考えないといけません。人間の体はそんなに単純ではないですよ^^
整体したから姿勢が良くなるのか?その場しのぎですよね。
筋トレしたら姿勢が良くなるのか?多少はよくなります。
本当に姿勢をよくしたいのであれば、無意識に行っているものを意識的に修正し、無意識に落とし込む作業が必要です。そしてこの意識的に修正する過程で、立ち方や歩き方を伝えつつ、硬いところは柔らかくし、弱い筋肉を鍛えるという工程が必要なのです。
難しいですよね?^^;
Zilchの姿勢改善オーダーの場合は、このあたりも徹底的に行っていきますのでご安心ください^^
うちは姿勢にとてもつよいですよ☆
そんなパーソナルトレーニングスタジオZilchですが、海老名だけでなく中央林間にもオープンしました。中央林間駅から徒歩4分。近い!!
中央林間店限定の「ボディメイクアンバサダー」基本コースから20%OFFになります。
とっくに定員に達してしまっていたのですが新型コロナウイルスの関係でキャンセルがあり1名空いております^^
お早めにお問合せください^-^
現在終了してしまっていますが、中央林間店限定でキャンペーンがあります^^
中央林間店は緑の中にあるジムがコンセプト。緑を基調とし、とっても落ち着くオシャレな空間です^^ しかも広い!!!ここを完全プライベート!!
マンツーマンでパーソナルトレーニングができてしまいます^^
私は数年前、中央林間に住んでいたことがあります。パーソナルトレーニングスタジオ Zilch オープン前、実は「海老名と中央林間」でどっちで店を出すかで悩んでいたのです。
当時は、様々な条件から海老名を選択したのですが、中央林間でも出してみたかったので願ったり叶ったりです^^
中央林間は緑が多く、オシャレなカフェや美容室が多いですよね。とても好きなところです。
パーソナルジムは最近随分増えてきました。Zilchとしては「質」を重視。
痩せても姿勢が悪いと台無しです。
お客様の身体に合わせたトレーニングってとっても大切ですよね^^
ぜひお悩み相談に一度脚をお運びください。
中央林間駅徒歩4分
海老名駅徒歩5分
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
代表/パーソナルトレーナー Yosuke(町田洋祐)
ARCHIVE
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)