
ダイエット
トレーナーブログ
筋トレ
海老名・中央林間のパーソナルトレーニング スタジオZilchのYosuke(町田洋祐)です。
初回体験、気になっているのけど実際どんなことをするの?
いきなりハードなトレーニングだったらどうしよう?
不安ですよね^^
今日はそんな不安を取り除いでいこうと思います★
Contents
パーソナルトレーニング スタジオ Zilch 初回体験の流れ
①カウンセリング
お客様の過去から現在に至るまでの運動歴・生活習慣・怪我の有無、トレーニングする上で不安なこと、そしてお客様の目的をお聞きしていきます。
このカウンセリングがとても大切。トレーナーの人柄・相性などもここでわかると思います★
②身体の可動域チェック・姿勢のチェック
ここが他店と大きく異なります。
徹底した姿勢チェックを行いお客様の身体に合わせたトレーニングをご提案していきます。必要時自宅でやってほしいストレッチなどもお伝えしていきます。
関節の可動域が悪かったり、問題がある関節にはやってはいけないトレーニングがあるのです。
例えば、臼蓋形成不全という股関節の問題がある方に、フル稼働のスクワットやクラムシェル(足を開くトレーニング)は禁忌です。
この前契約されたお客様は股関節に問題があり、他店で数回パーソナルトレーニング を受けてトレーナーが手でアシストして強引に足を開かされたようです。びっくりしました。下手すると悪化します(汗)
このような問題を避けるためにも徹底して身体の状態を把握していきます。
③パーソナルトレーニング
完全オーダーメイドのプログラムです。反り腰の人には反り腰改善を含めたトレーニングであったり、お客様の姿勢に合わせたトレーニングを、目的に合わせて「楽しく」行います。
オーダーメイドなので、
- 運動が苦手
- 体力がない
- 身体が硬い
こんなに方でも大丈夫です♪
最初は強度は弱く、そして当店の場合は苦手な筋肉を使ってもらうので、簡単な動作のトレーニングでも結構きつくて面白いと思います。笑
初回からスクワットにいくことは稀だったりします。
初回体験ではここの時間はそれほど長くないのでご安心ください。
④整体・筋膜リリース
トレーニング後には身体のケアを行います。初回体験では一部位になりがちですが、実際のトレーニングセッションでは気持ち良くて寝てしまう方もいらっしゃいますよ^^
当店の整体は、筋膜リリースで身体の結合組織を緩めてから行うので、バキバキを音がなるようなものではなく優しくソフトなものになります。
⑤クロージング
最後に本日の振り返り。お客様に必要なことや今後の方向性をご説明させて頂いで終了です♪
このような流れで60〜70程度の所要時間になります。
あっという間に感じてしまうことでしょう。
おかげさまで、こんなご時世ですがたくさんのお問い合わせを頂いております。
パーソナルトレーニング スタジオ Zilchは神奈川県海老名市に2店舗、大和市中央林間に1店舗の合計三店舗ございます。
ぜひ一緒に楽しく「今の私が好き」と言えるような体づくりをサポートさせてくださいね^^
店舗情報
ARCHIVE
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)