
コンディショニング
ダイエット
筋トレ
関節痛予防
海老名駅徒歩5分のパーソナルジム
パーソナルトレーニングスタジオ Zilch(ヂルチ)代表のYosuke(町田洋祐)です。
お陰様でお問い合わせ多数でキャパ問題に直面していましたが、トレーナー増員につきご対応可能な時間が増えました^^
パーソナルトレーナー3名!(暑苦しいので3人揃うことはありません笑)
皆さま、身体の柔軟性は良好ですか??
身体が硬い!という方・・・
ストレッチしないといけない!と思っていても、しんどいですし面倒で中々できない・・・なんてことありますよね。
実際私も昔は身体が硬くて、ストレッチは本当にもう嫌いでして、やってきませんでした!!!笑
今現在は、きちんと前屈で手が床につきます。(昔は床から20センチくらい離れてました)
この関節ですが、正しく関節が動かせない部位はダイエットをしていてもその部位の脂肪が落ちにくくなる可能性があります。
また、筋肉も正しく発達しない原因になります。
さらに怪我の原因になったり
慢性的な痛みやコリの原因にもなります。
肩こりに悩んでいる方、たくさんいらっしゃいますよね?
そんなあなたに「肩こり」についてのお話!ちなみにこれは、
正しくトレーニングをする上でも必要なこと
です。
Contents
力を抜いてても肩が上がっていませんか?
肩こりあるひと、みんななのですよ。
肩が正常の位置よりも高くなっている方、非常に多いです。
人間は緊張状態にあると、肩甲骨が高くなりやすいのです。
日々多大なストレスを感じている方は間違いなく肩が上がります。
背中なんかは自律神経の影響をかなり受けるので、乱れがちな人はとってもコリやすいですよ〜。
さぁ!練習です!!
まず鏡の前に立ってみましょう。
ふぅ〜っと力を抜いてみてください。
その肩の位置から更に肩を下げることはできますか?
これを肩甲骨の下制といいます。
慢性的に肩こりがひどい人はこれが意識的に中々できません。
鏡を見ながら肩を下げる練習をしましょう
*写真は私の背中。
練習あるのみ。
反復練習で、脳が動かし方を覚え直してくれます。
この時に「骨盤の前傾姿勢」ができていないと肩甲骨は下がりません。
「骨盤を立てる姿勢」ともいいます。
少しお尻を突き出すような姿勢になりますが、日本人は「骨盤後傾姿勢」の方が多いため中々この姿勢のキープが難しいのです。
そしてこの写真で気付きますか?
左より、右の方がより逆三角形でカッコよくないですか?(自分でいう)
首も長く見えますよね?
姿勢で見た目がかなり変わります。
当店がパーソナルジム にはあまりない、姿勢を追求する理由はここにあります。
どれだけボディメイクを頑張っても姿勢が悪いと、美しく見えないのです。
これができるようになったら次のステップ。
肩を下げたまま肩甲骨を寄せてみましょう
「ウィンギング」というエクササイズですね。
トレーニングでいうと
- シーテッドロー
- ベントオーバーロー
- ロープリーロー
などで、この動作が必要です。
大型フィットネスに行くと、左の写真のようになっている方をよく見かけます。
間違いなく肩がコリます。
怪我のリスクも増えます。
そして、狙った筋肉が使えてません!!!
この動作は日常生活でも正しく行える必要があります。
トレーニングや、パーソナルトレーニング中だけできていれば良いというものではないのです。
肩甲骨までが腕です!
肩から下ではないのです。
肩甲骨までが腕ですよ!
ならば正しく使えて当たり前。
ところが、パソコンやスマートフォンの普及と共に背中が丸くなってしまっている方が増えております。
もちろん私もこのブログはパソコンで書いてますからね。今肩甲骨と骨盤の位置は気にしてますが、前腕・上腕・頸椎(首)はどうしようもないですね!笑
この肩甲骨の動作というものだけでなく、全身の正しい関節の使い方は学校では教えてくれません。
それでも部活では激しい運動をさせます。
どうなると思いますか??
- 姿勢悪化
- スポーツ障害
- 偏った筋力バランスの発達
なんてことにもなります。
これ間違いなくなります。断言できます。
当店にいらっしゃるジュニアのお客様は何かしらのスポーツ障害を負っている方が多いですね。
オスグット、腰椎分離症など・・・。
大人の方でも、カウンセリング時に過去のスポーツ障害が影響して、身体の調子が悪そうな方はたくさんいらっしゃいます。
スポーツ障害でなくても、いろいろと話を聴くと出てくるものです。
今からでも遅くありません!!
Zilchで目指すのは
- あなたの理想とする身体
- 正しい関節動作の再習得
- 美しい姿勢
- 理想的な生活習慣
これらの先にあるものが
自信を取り戻して人生を生きていく
ということですね^^
誰しも様々な悩みがあって当然。
運動なんて嫌いで当然。
ダイエットなんてしたくなくて当然なんです。
辛いですからね。
我々パーソナルトレーナーはそんなお客様の悩みにしっかりと耳を傾け、お客様に寄り添い、目標に向けて最大限のサポートをしていく職種です。
一人ではできないことも、一緒にならできるものです。
きっとコースが終了する頃には、あらゆる考え方が変わっているはずですよ^^
これからクリスマス、お正月と生活が乱れやすい時期ですね。
大切な自分の身体。良く労わってあげてください^^
Zilchでは、初回体験3,000円、即日入会で体験料3,000円と入会金30,000円、ダイエット遺伝子検査5,000円が合計38,000円が全て無料になります^^
おかげさまで大変お問い合わせが多く、すぐに予約も埋まってしまうのでトレーナーの数を増員しておりますが今月もすぐ埋まってしまうと思いますので、お早めにお問い合わせくださいませ。
お問い合わせはこちらより。
海老名駅徒歩5分
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)
代表/パーソナルトレーナー Yosuke (町田洋祐)
店舗情報
ARCHIVE
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (6)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (6)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (11)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (13)