twitter
instagram
mail
line
schedule

女性が2ヶ月パーソナルトレーニングに通った効果は?

公開:
/
更新日:

ダイエット

トレーナーブログ

パーソナルトレーナー論

ブログ

未分類

「できるだけ短期間で痩せたい」と思っている女性の方へ。

痩せるためには一体どれくらい頑張ればよいのか、気になっていることでしょう。
実はパーソナルトレーニングに通えば、2か月で理想のボディが手に入る可能性があります。
本記事では、パーソナルトレーニングに2か月通って現れる効果について解説し、そのテクニックもお伝えしていきます。
効果が出ない方の特徴もあわせてお伝えしますので、失敗しない方法も知っていただけることでしょう。

パーソナルジム『Zilch(ヂルチ)』の店舗一覧はこちら

Contents

女性が2ヶ月パーソナルトレーニングに通った効果は?

パーソナルトレーニングの効果をお伝えする前に、まず「パーソナルトレーニングとは何か」そして「体が変化するメカニズム」を正しく理解しておくことが大切です。  

パーソナルトレーニングとは

パーソナルトレーニングとは、専門的な知識を持ったプロのトレーナーが、お客様一人ひとりの目的や骨格、体力レベル、生活習慣に合わせて、マンツーマンで指導を行う、完全オーダーメイドのトレーニングです。 

一般的なフィットネスジムとの大きな違いは、その圧倒的な「効率性」と「安全性」、そして「継続性」にあります。 

効果が出てくるのは2ヶ月目から

トレーニングを始めてから体が変化していくプロセスには、段階があります。

  • 最初の1ヶ月:準備期間(神経系の適応)

    運動習慣がなかった方がトレーニングを始めると、まず体の中で「神経系」が発達します。これは、脳から筋肉への指令がスムーズになり、眠っていた筋肉が呼び覚まされ、力の出し方が上手くなる期間です。この段階では、まだ見た目に大きな変化は現れにくいですが、扱える重量が増えたり、今までできなかった動きができるようになったりと、体の中では着実な変化が起きています。

  • 2ヶ月目~:変化の実感期間(筋肉の成長と脂肪の燃焼)

    神経系の適応を経て、2ヶ月目に入ると、いよいよ筋肉そのものが成長(筋肥大)を始めます。筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすい体へと変わっていきます。この時期から、「体重が落ちてきた」「ウエストが引き締まってきた」「体のラインが変わった」といった、目に見える効果をはっきりと実感できるようになるのです。

つまり、2ヶ月という期間は、トレーニングの基礎を築き、その成果が形となって現れ始める、まさにゴールデンタイムといえるのです。

2ヶ月パーソナルトレーニングに通うとどんな効果が女性の身体に現れる?

では、具体的に2ヶ月間のパーソナルトレーニングで、女性の体にはどのような嬉しい変化が訪れるのでしょうか。 

体重減だけではない、5つの大きな効果をご紹介します。 

体重や体脂肪率が減る

最も分かりやすく、多くの方が目標とするのが、体重と体脂肪率の減少です。適切な食事管理と、週12回のパーソナルトレーニングを組み合わせることで、2ヶ月で体重マイナス3kg5kg、体脂肪率マイナス3%5%といった成果を目指すことは、十分に現実的な目標です。 

もちろん個人差はありますが、プロの指導のもとで効率的なアプローチを行うことで、自己流のダイエットでは達成できなかったスピードと確実性で、理想の数値へと近づいていくことができます。  

姿勢がよくなる

続いての効果は、姿勢がよくなることです。

パーソナルトレーニングを続けると、インナーマッスルも鍛えられます。

人間の姿勢は、この身体深部のインナーマッスルによって支えられているので、パーソナルトレーニングを続けていくうちに、自然と姿勢がよくなります。

 

また、姿勢がよくなったことで肩こりや腰痛の解消もしやすいです。

 

関連記事:姿勢を改善するトレーニング8選!簡単にできる筋トレも紹介 

姿勢がよくなる

パーソナルトレーニングは、単に筋肉を鍛えるだけではありません。特に、体の中心部である「体幹」を強化することで、背骨を正しい位置で支える力がつき、長年の悩みだった猫背や反り腰が改善され、美しい姿勢が手に入ります。

 

姿勢が良くなると、見た目の印象が若々しく、そして自信に満ち溢れたものに変わります。ぽっこりお腹が解消されたり、バストアップ効果が感じられたりすることも少なくありません。

また、姿勢の改善は、デスクワークによる慢性的な肩こりや腰痛の根本的な解消にも繋がり、日常生活の質そのものを向上させてくれます。

筋肉がつくのでより引き締まって見える

「筋トレをすると、ムキムキになってしまうのでは?」と心配される女性もいらっしゃいますが、心配はご無用です。女性はホルモンの関係で、男性のように簡単には筋肉が大きくなりません。 

パーソナルトレーニングでつくのは、ゴツゴツとした筋肉ではなく、しなやかで、メリハリのある引き締まった筋肉です。お尻はキュッと上がり、二の腕や背中のたるみが解消され、ウエストにはくびれが生まれます。同じ体重でも、筋肉と脂肪のバランスが違うだけで、見た目の印象は全く変わります。体重計の数字以上に、「鏡に映る自分の姿が好きになる」という変化を実感できるでしょう。 

食事管理に関する正しい知識がつく

2ヶ月間のパーソナルトレーニングは、「一生モノの食の知識」を学ぶ、集中講座でもあります。 「ただ食べない」という不健康なダイエットではなく、

  • 自分の体に必要なカロリーや栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)は何か
  • 何を、いつ、どのように食べれば、脂肪を減らし、筋肉を育てられるのか
  • 外食やコンビニ食が続くときに、賢くメニューを選ぶ方法は何か

といった、科学的根拠に基づいた食事のコントロール術を、実践を通して学ぶことができます。 

運動することが習慣化される

最初は「きついな」「面倒だな」と感じていたトレーニングも、2ヶ月間、週に12回のペースで続けていくうちに、だんだんと生活の一部になっていきます。トレーナーとの約束があることで、強制的に運動する環境が作られ、それがやがて「体を動かすと気持ちいい」「行かないと物足りない」というポジティブな感覚へと変わっていくのです。 

この「運動の習慣化」こそが、リバウンドを防ぎ、長期的に健康で美しい体を維持するための、最も重要な鍵となります。2ヶ月という期間は、この良い習慣を体に覚え込ませるために、最適な時間なのです。 

パーソナルトレーニングを2ヶ月続けて効果を出すために

2ヶ月という限られた時間で、最大の結果を出すためには、ただジムに通うだけでなく、あなた自身の意識や行動も非常に重要になります。ここでは、絶対に押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。 

具体的な目標値を設定する

トレーニングを始める前に、必ず具体的で測定可能な目標を設定しましょう。「なんとなく痩せたい」という曖昧な目標では、途中でモチベーションが低下してしまいます。 

2ヶ月後の友人の結婚式までに、体重をマイナス4kg、体脂肪率をマイナス3%達成して、お気に入りのワンピースを着る!」 

というように、「いつまでに」「何を」「どれくらい」を明確にした、具体的な目標をトレーナーと共有することが、成功への第一歩です。明確なゴールがあるからこそ、日々のトレーニングや食事制限の辛さも乗り越えられます。 

毎朝同じ時間に体重を測る

毎朝、起床してトイレに行った後、同じ条件で体重を測る習慣をつけましょう。日々の体重は、水分量や食事内容によって1kg前後は変動しますが、毎日記録することで、自分の体の変化の傾向を客観的に把握することができます。 

「昨日、少し食べ過ぎたから、今日は調整しよう」 「生理前で体重が落ちにくい時期だから、一喜一憂しないようにしよう」 

このように、体重計の数字を、自分の体と対話するためのツールとして活用するのです。小さな変化に気づくことが、モチベーションの維持と、適切な行動の選択に繋がります。  

適度に休息を取る

「早く痩せたいから」と、毎日ハードなトレーニングをするのは逆効果です。筋肉は、トレーニングによって傷ついた筋繊維が、休息中に栄養を取り込んで修復される過程で成長します。この「超回復」と呼ばれるプロセスには、4872時間の休息が必要です。 

十分な休息を取らずにトレーニングを続けると、筋肉が成長しないばかりか、疲労が蓄積して怪我の原因になったり、免疫力が低下して体調を崩しやすくなったりします。 

トレーニングと同じくらい、「休むこと」も重要なトレーニングの一部です。トレーナーが組んだスケジュールを信じて、オフの日にはしっかりと体を休ませ、質の良い睡眠を確保することを心がけましょう。

トレーナーの話には素直に耳を傾ける

パーソナルトレーナーは、解剖学や栄養学、運動生理学といった専門知識を学び、数多くのお客様を理想の体へと導いてきた、体づくりのプロフェッショナルです。 

時には、あなたがこれまで「常識」だと思っていたダイエット法とは違うことを言われたり、少し厳しい食事指導を受けたりすることもあるかもしれません。しかし、その指導には全て、科学的根拠に基づいた明確な理由があります。 

「でも」「だって」という気持ちは一旦横に置いて、まずはプロの言うことを素直に信じて、2ヶ月間、実践してみてください。自己流の考えを捨て、専門家を信頼することが、目標達成への一番の近道です。分からないことや不安なことがあれば、遠慮なく質問し、トレーナーと二人三脚でゴールを目指しましょう。 

パーソナルトレーニングを2ヶ月続けたけれど効果が見られなかった女性の特徴

2ヶ月間パーソナルトレーニングを続けたけれど、効果がみられなかったという女性たちには、以下のような共通点があるようです。

具体的な目標が設定されていなかった

ただ漠然と「痩せたい」「健康的になりたい」と思っていても、なかなかトレーニングを続ける原動力にはなりません。具体的な目標を持ちましょう。

パーソナルトレーニングを休みがちになってしまった

パーソナルトレーニングを休みがちな人は、トレーニングが習慣化されず思うような効果があがりません。

原因は目標が具体的でない、仕事が忙しくてなかなか行けないなどさまざまですが、なるべく休まずに通う工夫をしましょう。

運動した「つもり」になっていた

トレーニング自体はしていたけれど、負荷が小さ過ぎたり、トレーニングの時間が短過ぎたりと十分でなく、運動した「つもり」になっていた、というケースもみられます。

せっかくパーソナルトレーニングでプランを組んでいるのですから、それをきちんと実行しましょう。

食事報告がきちんとできていなかった

毎日理想的な食事がきちんと取れている人は稀でしょう。

しかし、うまく行かない時や食べ過ぎてしまった時などに、ありのままを報告しないと、トレーナーはそのことを把握できないままになってしまいます。

正直に報告してくれれば、改善策を一緒に考えたりアドバイスしたりできます。

女性が2ヶ月で効果を実感できるパーソナルトレーニング選びの視点5選

女性がパーソナルトレーニング2ヶ月間通って効果を実感するには、どのような視点で施設を選べばよいでしょうか。

ここでは5つのチェックポイントをご紹介します。

通いやすい立地かどうか

無理なく通うのに、通いやすさは大事です。

通勤経路上や、家の近くがおすすめです。
また、場所だけでなく、営業時間も確認しましょう。

土日祝日は短縮営業というところもあります。

女性の身体作りの実績があるかどうか

女性の身体作りの実績があるかどうかも重要です。

女性と男性では、身体の作りも違えばホルモンバランスなども異なります。
女性の身体作りの実績があるジムを選ぶことで、より自分の身体にあった指導が受けられます。

プランが自分の要望に合ったものであるかどうか

利用を検討しているプランが、自分の要望にあったものであるかどうかも確認しましょう。

A社ではプランに含まれるものが、B社ではオプションで別料金、ということもあります。

食事指導もしてくれるかどうか

食事指導がプラン内に含まれているかも確認しましょう。
消費カロリーを増やす運動に対し、摂取カロリーをコントロールする食事指導、この2つが揃ってこそ理想的な体型作りは効率よく進みます。

トレーナーはなんでも相談しやすい雰囲気かどうか

トレーナーが気軽に相談しやすい雰囲気かどうかも大事な要素です。

トレーニングをしていると、疑問点がいろいろと浮かび上がってくるでしょう。

そういった疑問点を、気兼ねなく相談できるトレーナーがおすすめです。
体験入会などの機会があればぜひ参加して、トレーナーがどんなタイプの人なのか見極めましょう。

まずは2か月からでもパーソナルトレーニングを始めよう

本記事では、女性がパーソナルトレーニングを2か月受ければ、効果が出ることをお伝えしました。
2か月という短期間でも、テクニックを駆使すれば効果は発揮できます。
しかしトレーナーの指導を守らなかったり、通う頻度を維持していなかったりすれば、思うような効果は出ません。

パーソナルトレーニングは、あなたの目標を二人三脚で実現してくれます。
まずは2か月からでも受けて、効果を実感してください。

Zilchのパーソナルトレーニングでは、専門のスタッフがトレーニングや食事のアドバイスをサポートしております。

この記事の監修者

パーソナルトレーニング スタジオZilch代表

町田 洋祐

大学卒業精神科にて精神科ソーシャルワーカーとして勤務開始。大手ジムに転職後、スポーツ整体を学び、整体&パーソナルトレーニング専門店にて経験を積む。2024年に著書『骨格ポジショニングダイエット』を全国出版。

美ボディのためのトレーニング指導と、筋膜リリース・整体による姿勢の矯正。お客様の体力に合わせて、より効果的かつ“楽しく”パーソナルトレーニングを得意とする。

<資格>

・NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会公認パーソナルトレーナー) ・SMART TOOLS 認定プロバイダー ・EliX認定ファシアリリースセラピスト・スポーツ整体師 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士

<著書>

骨格ポジショニングダイエット: 自分のタイプを知って無理なく最速痩せ! リバウンドもゼロ

<公式SNS>

XInstagramYoutube

ACCESS

店舗情報

  • 海老名店

    小田急 小田原線 海老名駅徒歩6分
    住所 神奈川県海老名市中央3-3-20 海老名ビル101
    営業時間 10時-22時
    定休日 年中無休
    備考 駐車場有
    保育士有
    海老名店の詳細は
    こちら
  • 中央林間店

    小田急 小田原線 中央林間駅徒歩5分
    住所 神奈川県大和市中央林間5-10-19
    アクイライーコス 401
    営業時間 10時-22時
    定休日 年中無休
    備考 駐車場有
    保育士有
    中央林間店の詳細は
    こちら
  • 川崎店

    JR 京浜東北線 川崎駅 徒歩5分
    住所 神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目9-5
    グランシャルム川崎 1F
    営業時間 火-土曜日 9:30-21:00 日曜日 9:30-18:00
    定休日 月曜日
    川崎店の詳細は
    こちら
  • 福岡姪浜店

    姪浜駅より徒歩13分
    住所 福岡県福岡市西区愛宕浜2-1-2-303
    営業時間 10時-22時
    定休日 年中無休
    福岡姪浜店の詳細は
    こちら
  • 和歌山店

    住所 和歌山県和歌山市小雑賀805-1
    営業時間 平日 9:30-21:30 | 土曜日 9:30-15:30
    定休日 日曜日
    備考 オークワ様の共有駐車場、駐輪場有り
    和歌山店の詳細は
    こちら