ダイエット
トレーナーブログ
筋トレ
関節痛予防
海老名・中央林間のパーソナルトレーニングスタジオ Zilch(ヂルチ)Yosuke(町田)です。
体型管理・ダイエットを始め、最初は順調に体重が減ったとしても避けては通れないものが『停滞期』です。
これは誰にでもあります。
我々プロのトレーナーでも減量する時に必ずあります。
今日はそんな停滞期にお悩みの方向けの記事になります。最後に初回体験で行う内容も分かりやすく載せさせて頂きました。
ぜひ最後までお読みください♪
Contents
まずは焦らないで大丈夫です!
先にも書きましたが、ダイエットの停滞期は誰にでもあるということです。今体重が落ちなくてお悩みのあなた様だけの問題ではございません。
何をしても痩せない・・・!辛い・・・😭
まさにその通りだと思います。停滞期はメンタル的には非常に辛い時期です。もうやめようかとも思うことでしょう。
・停滞期は誰にでもあること。
・プロでも停滞期はあること。
・どれだけで抜け出せるかは個人差があること。
・原因がわかれば必ず努力は報われること。
この4点を頭に入れて欲しいです。
ホメオスタシスによる停滞期
ホメオスタシスとは?
ホメオスタシスは、生態恒常性と呼ばれる概念である。
生態は何か変化が起こると、それを元の状態に戻そうとするために、様々な変化が生じるということである。
例えば、体温が下がると鳥肌になり体温の低下を防いだり、体を震えさせて強制的に運動を起こして体温を上げるなど。
このような、安定した状態を保つために、内分泌系、自律神経系、免疫系などに変化が起きる機能をホメオスタシスという。
ホメオスタシスは生命活動の基本であり、これが正常に機能しているから生態は命を維持することが出来る。
ホメオスタシスの機能は先ほども述べたように内分泌系、自律神経系、免疫系である。
ストレスや環境変化によってホメオスタシスが損なわれると、体がだるくなったり、心臓や筋肉の機能に影響したり、細菌などに弱くなってしまう。
一般社団法人 安全衛生マネジメント協会より抜粋
つまり身体を元に戻そうとする機能のことです。
ホメオスタシスという機能があるからこそ人間は健康でいられているわけです。
体重を一定レベル減らしていくと、生命の危機的状況や、食事が取れない環境下にあることを認識し、健康のためにそれ以上体重が減らないように機能します。
すると、基礎代謝が低下するため疲れが取れにくくなったり、身体が重くなり力が入らない!なんてこともあります。思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
炭水化物の量・運動強度を見直してみる
停滞期で絶対に確認して頂きたいのが、栄養素の見直しです。三大栄養素の内の特に『炭水化物』です。身体の脂肪は糖とセットで燃やされるためここがしっかりとれていないと、脂肪が燃えにくくなります。
炭水化物の量を増やすこと。食事の回数を増やして空腹を作りにくくすること。これも方法の一つです。
筋トレしかしていない方は有酸素運動の量を増やしてみたり、トレーニングの内容を心拍数が高くなるような全身運動の筋トレを増やしていくのも方法の一つです。
糖が不足していると
・脂肪が燃やしにくくなる
・ケトン体が大量に作られる
ケトン体は燃えカスのようなもので、体調不良の原因にもなり得ます。
腸内環境やビタミン・ミネラルの見直し
栄養というのは、摂ったものがそのまますぐに吸収されるわけではありません。
栄養素は身体で作られた酵素や外から取り入れた酵素の働きによって段々細かくなって吸収されていきます。
例えば「A」という栄養をとったとします。
「A」は酵素の働きを受けて「B」に変化し、今度は違う酵素の働きで「C」になり、また違う酵素の働きで「D」になって身体に吸収されていきます。
酵素はビタミン・ミネラルからも作られていきます。腸内環境の乱れがあると、当然吸収がうまくできなくなります。
吸収がうまくできないと、食べ物を多くしても求めている効果を引き出すことが非常に難しくなるのです。
痩せないなら血流の循環を見直してみる
血流は心臓から全身を巡り、また戻ってくるわけですが血液には酸素が含まれあらゆる臓器に酸素を運んでいくのです。
酸素を消費すればするほどエネルギー消費が起きます。
また、身体の老廃物は血管を通して流れていくため、血液の流れとの因果関係はとても強いのです。やたら筋肉が硬くないですか? だからZilchのパーソナルトレーニングでは筋肉をほぐすことが基本セットになっています。
健康的に運動を続けている方や食生活が安定している方の筋肉はとっても柔らかいですよ♪
血液の流れが悪くなる原因として
・食生活の乱れによる血液のドロドロ
・運動不足
・身体が硬い、使い方が悪い
・姿勢不良
・水分不足
などが挙げられます。
すぐに自力でも改善可能なこともあるのではないですか??^^
パーソナルトレーニングスタジオ Zilchと他店が初回体験で行うことの違い
パーソナルトレーニングスタジオZIich(ヂルチ)は他店とで初回体験のあり方が大きく異なります。
『ほとんどのパーソナルジムの場合』
①カウンセリング・・・ヒアリングして目標などを聞いていきます。
②体重測定・・・現状の把握をします。
③パーソナルトレーニング・・・体力に合わせて全身のメニューをこなします。
④クロージング・・・プランのご案内
これがほとんどのパーソナルジムで行うことです。100%近くがこのやり方だと思います。
『パーソナルトレーニングスタジオ Zilchの場合』
①カウンセリング・・・ヒアリングにしっかり時間をかけます。特に過去の関節痛の有無についてよく聞かせて頂きます。
②体重測定・・・現状の把握を行います。
③姿勢のチェック・各関節の可動域のチェック、お客様の姿勢についての解説・・・ベッドを使い隅々まで身体特性の把握を行います。
④パーソナルトレーニング・・・姿勢・関節・体力に合わせてメニューをオーダーメイドで組みます。
⑤整体・IASTMなどのボディケア・・・状態に合わせて施術をします。
⑥クロージング・・・プランのご案内。
姿勢チェックを行っていくと、本来動きべき関節が正しく動かずに、他の関節で代償動作を起こしていることが多々見つかります。
代償動作は関節痛の原因になり、トレーニングをしていく上での怪我のリスクになります。
ご希望がある方には体験時にこちらのようなアライメントシートを作成しております。(*体験時にもっと細かく説明させて頂いております)
さまざまなことでお困りの方。尽力させて頂きますので、お気軽にお問い合わせください^^
ただいま体験予約が込み合っておりますが、ご希望時間が空いていない場合調整の上可能な場合もございますので、お気軽にお申しつけください♪
この記事の監修者
パーソナルトレーニング スタジオZilch代表
町田 洋祐大学卒業精神科にて精神科ソーシャルワーカーとして勤務開始。大手ジムに転職後、スポーツ整体を学び、整体&パーソナルトレーニング専門店にて経験を積む。2024年に著書『骨格ポジショニングダイエット』を全国出版。
美ボディのためのトレーニング指導と、筋膜リリース・整体による姿勢の矯正。お客様の体力に合わせて、より効果的かつ“楽しく”パーソナルトレーニングを得意とする。
<資格>
・NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会公認パーソナルトレーナー) ・SMART TOOLS 認定プロバイダー ・EliX認定ファシアリリースセラピスト・スポーツ整体師 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士<著書>
骨格ポジショニングダイエット: 自分のタイプを知って無理なく最速痩せ! リバウンドもゼロ<公式SNS>
・X ・Instagram ・Youtube