twitter
instagram
mail
line
schedule

筋トレを1年間継続できる人は◯◯%!?

2021年8月1日

未分類

こんにちは!海老名・中央林間のパーソナルトレーニングスタジオZilch(ヂルチ)です。猛暑が続いていますね💦

熱中症にならないように水分補給しっかり行ってくださいね!!

さて今回は、

トレーニングの【 継続の大切さ 】について

お話ししていきます。

どんなことも継続することは簡単ではないですよね!!取り組んですぐに目に見える結果が出ることの方が少ない中で粘り強く続けられること自体が一つの才能です!!

トレーニングを始めて数か月は頑張るけれど、それ以降は頑張らずに終わってしまう…なかなか続けられない。

リバウンドしてしまった。。。そんな方を多く見かけます^^;

このブログを読んでくださっている方の中にもそんな経験がある方もいらっしゃるかもしれません💦 

 

上記のグラフは、2016年、フィットネスセンターに新規で通いはじめた5,240名を対象に、1年間にわたるトレーニングの継続率を調査したものです。

その結果、継続率は開始から3ヶ月で37%、半年後には14%にまで減少しました。

そして、12ヶ月後まで継続できたのはわずか4%未満だったのです。 

この4%の中には、「軽い運動をしに来る人」、「プールだけ泳ぎに来る人」、「エアロビクスやヨガだけをやりに来る人」も含めての4%となっています。

しかし、筋トレ(筋肉に負荷をかけることで筋肉の成長を促し、筋出力を高めるトレーニング) だけにフォーカスした場合の継続率は
なんと驚愕の0.3%ととても低いというデーターが出ているそうです。 

なぜ「筋トレの継続率」がこんなに低いのか? 

考えられる理由として

●目標設定が最初から高い ●目に見える結果がなかなか見えない ●こうなりたいという目標が曖昧・弱い などが挙げられます。

まず、「目標が最初から高い」という問題ですが

特に多いのが、(明日から毎日腹筋300回🔥)(腕立て100回やろう💪)(ランニング1時間やろう💪) など。。

この3つをみてみなさんはどう思われますかか?きっと続いても2日か3日。。。いわゆる三日坊主になってしまいがちなのです。

昨日まで何もしていなかった人が腹筋300回なんてゴールが遠すぎます💦💦

ホントに続けたいのであれば最初の目標設定は低くするべきです!!

自分が出来る範囲内で続けて行くことが大切なのです。😆 例(20回×3セットなど)

 

次に、「目に見える結果がなかなか見えない」 という問題です。

筋トレの効果が実感できるのはどのくらいの期間か皆さんはご存知ですか?

よく言われているのは、

約3ヶ月くらいが目安と言われています!そして周りの人に変化を気づいてもらえるのは約6ヶ月かかるそうです。

最初のグラフの通り約7割くらいの人が効果を実感する前に辞めてしまっているんです! 

せっかく頑張ってトレーニングしてきたのに すごく勿体ないと思いませんか???!!

始めた時点で3ヶ月間は変化がわからないと予め理解しているとこの問題は解消できます! 

最後は 「こうなりたいという目標が曖昧・弱い」ということ。私は個人的に『動機』はすごく大切だと思っています。

動機がなくただやっていると「何でこんな辛いことやっているんだろう」😞とマイナスな気持ちになり心が折れやすくなってしまいます。 

「なぜするのか」「なんの為にやるのか」「どうしてやるのか」「どうなりたいのか」 

動機は人それぞれなので自分のモチベーションを保てるものならば
どんな理由でも🆗です🔥

例えば●モテたい●かっこよくなりたいなど、このようなことでも立派な動機です

どんなに小さなことでもいいので
自分のモチベーションを保てる動機を考えて見つけてみてください!! 

パーソナルトレーニンングスタジオZilch(ヂルチ)初回体験無料キャンペーン中!!

現在初回体験キャンペーン中

通常体験費用11.000円かかるところ8/31までなんと 「無料」 !!

無理な勧誘いたしません🔥この機会に是非一度どんなものなのか体験にお越しください♪

スタッフ一同皆様にお会いできることを楽しみにしております。😀