twitter
instagram
mail
line
schedule

チョコレートは太らない!?

2019年5月16日

ダイエット

トレーナーブログ

海老名駅徒歩5分のパーソナルジム Zilch(ヂルチ)代表のYosuke(町田洋祐)です。

暖かくなってきましたね!

薄着になる季節です。

体型が気になってくる方が多いと思います。

まだ間に合いますよ^^

短期集中系のダイエットは、リバウンドのリスクが上がると言われますが、やり方次第ですし当店は継続用の安価なワークアウトコースも用意してます^^

私も夏前は減量することが多く、3〜4ヶ月かけてある程度は絞ってます。絞れてくると見せたくなるんですよね!笑

 

さて、ダイエットのお役立ち情報発信です。

 

チョコレートのお話

言わずとも知れたチョコレートはカカオから作られるお菓子ですね。

種類や呼び方も様々。

ビターチョコレート

ダークチョコレート

ミルクチョコレート

キリがないですね!

そんなチョコレートですが、「身体に良い」ということもよく知られいるかと思います。

meijiさんの行なった大規模調査を例にあげて説明します。

 

蒲郡市内外の45~69歳までの347人(男性123人、女性224人)に、4週間、カカオポリフェノールを多く含むチョコレート*を毎日一定量(1日5gを5枚、約150 kcal)摂取していただき、摂取前後の血圧測定や血液検査などで身体の状態の変化を検証しました。この実証研究は、愛知県蒲郡市・愛知学院大学・株式会社 明治の産官学の共同で実施いたしました。検査は、蒲郡市民病院で行われ、チョコレートは、平成26年6月中旬から7月中旬に召し上がって頂きました。

meiji ホームページより引用

この研究で使われたチョコレートはカカオ72%のカカオポリフェノールの多く含むものを使用しています。

 

この研究によってわかったことは

 

  • 血圧が下がる

  • 精神的・肉体的に活動的になる

  • 体重の変化がなかった

 

注目すべきは体重変化がないというところですね!

 

カカオ濃度の高いチョコレートでは基本的には太らないのです・・・。

 

市販のチョコレートは砂糖やバターがたっぷりと使われてしまっているので、太ってしまいます^^;

あれが美味しいんですけどね。

血糖値が急激に上がる食事はダイエットの敵!

インスリンという肥満ホルモンがたくさん出てしまいます。

 

痩せたい人にとっても、健康のためにも血糖値が緩やかに上昇する食事を日頃から心がけたいですね!^^

血糖値上昇率を示す指数をGI値と言います。

ダイエットしていきたい!引き締めたい!

そんな時はこのGI値が60未満のものをとっていきたいです。

 

砂糖は100

白米は84

玄米は58

こんな感じで白米は非常にGI値が高いのです。

低GIの炭水化物は他に

  • 雑穀米
  • 全粒粉パスタ
  • 全粒粉そば
  • 全粒粉パン
  • サツマイモ
  • オートミール

などがあります。

そば平気なんです^^

 

私はダイエットしていく時は、ソバ、干し芋、玄米、オートミールをよく使います。

タンパク質は、ほぼ鶏肉ですね。シュールです。飽きます。笑

カツオのお刺身なんかもとてもいいですね^^

 

さて、話が少しそれましたが、世の中ダイエットチョコはたくさん売られています。

まあまあな美味しさではあるのですが、当店では「青山美肌」さんの「Abisala ビーントゥバーチョコレート」を取り扱っております。

60グラムで1500円!!(たかっ)

✨高級チョコレート✨

 

インド産の「サラシア」を配合しています。

サラシアとは?

亜熱帯地域に生息する植物で、古くから糖尿病や肥満治療に使われてきました。

今では研究が進み、糖の吸収を抑制する働きがはっきりと解明されています!

昔の人はサラシアの木の根っこをコップに加工し、そこから浸み出てくる有効成分を水に溶かして飲むという習慣があったそうです。

血糖値上昇抑制(糖質カット)、整腸作用、脂肪分解、活性酸素除去など。

まさに健康ブームにもってこい、ダイエットにもってこいのスーパー植物なのです!

 

 

他にもこだわりがあります。

使う砂糖にもこだわり、普通のグラニュー糖ではなく「サトウキビ糖」を使っています。

サトウキビ糖には

  • カリウム
  • ミネラル
  • カルシウム

といった栄養価の高い成分が多く含まれています^^

このカリウムはむくみを防止するため、ダイエットにおいてとても大切な栄養素です。

 

カリウムはバナナにも多く含まれていますね。

それもあって私はトレーニング前後にバナナをよく食べます^^

 

最後にその味!

一般的なチョコにはない「シャリっ」と食べたらクセになる食感が。

高品質カカオと自然のキビ糖の風味をぜひ味わってみてください^^

 

今回は私のお気に入りのチョコレートを宣伝させていただきましたが、

何が言いたかったというと

本物のチョコレートは太らない!という事です^^

 

ただし、カロリーが0ではありません。

あまりにも多く食べるとそりゃあカロリーがオーバーしてしまいます。

お気をつけて!

 

海老名駅徒歩5分のパーソナルジム Zilch(ヂルチ)

代表 Yosuke(町田洋祐)