twitter
instagram
mail
line
schedule

あらゆる質問に答えられる知識量

2018年9月19日

パーソナルトレーナー論

ブログ

筋トレ

パーソナルトレーナーの町田です。

先日、お客様にこんな質問をされました。(私にではありませんでしたが、他のトレーナーさんに相談を受けました)

「大胸筋上部のトレーニングで一番きく種目ってどれ?」

なんだと思いますか?

このようにパーソナルトレーナーは常日頃質問をされます。中にはとてもマニアックな内容であったり、無関係な分野に関する質問をされることもあります。

無関係な分野は仕方ないと思いますが、トレーニングや、解剖学、健康に関するような内容では答えられないということがないようにするべきだと思っています。

大胸筋上部のトレーニングといえば

  • インクラインベンチプレス
  • インクラインダンベルプレス
  • インクラインダンベルフライ
  • ケーブルクロスオーバー上部

などの種目がありますね。

瞬時に種目が出てこないトレーナーの方はまずそこの勉強しましょう。

これらの中で一番となるとどれでしょうね?

私はケーブルクロスオーバーの上部だと思います。

フィジークで優勝された経験のあるトレーナーの方にも聞いてみたところ、私と同意見でした。

大胸筋上部は効かせるのが難しい筋肉です。

ましてケーブルクロスオーバーはこれら種目の中でもフォームが難しく腕に逃げやすい種目です。

姿勢による影響も受けるため、実際どれが一番きくのかはトレーニーによって異なると思いますが、正しくできる方なら最大ストレッチから最大収縮させた時に最大の負荷がかかるケーブルクロスオーバーが最適かなと私は思いますよ。

考え方の違いが出やすい分野だと思いますので、トレーナーによって違う意見がある方もいらっしゃると思います。

こんなマニアックな質問をされた時、

持っている知識をつかって理論的に説明できるか

が大切だと思います。

パーソナルトレーナーは日々勉強をしていなければならない職業です。

昔は当たり前だったことが、今では間違っていた!?ということもあります。

超回復理論とか、

ストレッチのこととか

筋膜リリースとか

議論が巻き起こっており、はっきりした答えがないこともありますが、最新の情報や研究論文を私は読んでいます。

海老名駅 徒歩⑤分です。

パーソナルトレーナー Yosuke

海老名・中央林間のパーソナルトレーニングジムZilch(ヂルチ)